シロクマでは、現在、いっしょに活動してくれる仲間を募集中です‼️
わたしたちシロクマは、10人程度の小さな団体です。
代表も含め全員がボランティアで、年代もさまざま、普段はそれぞれ別の仕事をしたりしています。
「地域に暮らす若者や子どもたちを応援したい」
そんな気持ちで、若者のための居場所づくりやお料理イベントなどを通して、交流を図っています☺️
大切にしているのは、若者たちとの長い目で見た関わり合い。
特別ななにかが提供できるわけではありませんが、ひとりひとりを大切に想い、若者たちが地域の中で安心して暮らしていけるよう、長く寄り添っていけたらと考えています。
活動場所は、主に川崎市内と横浜市内。
児童養護施設や地域のスペースをお借りして、週末を中心に活動しています。
全体としての活動ペースは、月に数回程度。
参加は、月に一回程度でも大丈夫です。
無理な勧誘などは一切ありません。
ぜひ、まずはお話を聞いてみてください☺️
(なお、シロクマの活動においてご自身の営業活動、宗教活動等をされることは固くお断りします)
ご興味のある方は、以下のメールアドレスからご連絡ください🈸
📩ynposhirokuma@gmail.com
ボランティア受付担当
下記のパンフレットもご覧くださいね🐻❄️
シロクマは、様々な"生きづらさ"を抱える子どもや若者たちの健やかな自立を願って設立されたNPO法人です。
目に見える形での直接的な"支援"ではなく、同じ社会を生き抜く者同士、長い目で見てじんわり染みわたるような"寄り添い"を重視した関わり合いを目指しています。
パパママほっとカフェのほか、児童養護施設の子どもたちや退所者等とお料理会やワークショップを通じて交流を深めたりする活動を行っています。
※パパママほっとカフェは、現在は対象を拡大し、まるカフェとして実施しています。
特定非営利活動法人(NPO法人)として横浜市より認証を取得
社会課題に取り組む企業と協同し、障害を持つ子どもたちに対するお薬講座を初開催
児童養護施設退所者とのお料理会を初開催
神奈川県内の児童養護施設で子どもたちとのお料理会(シロクマキッチン)を初開催
シロクマのホームページを開設
横浜市内でパパとママがほっとできる交流の場(パパママほっとカフェ)を初開催
パパママほっとカフェのホームページ(当ホームページ)を開設
横浜市内の自立援助ホームで子どもたちとのお茶会を初開催
横浜市内で退所者がほっとできる交流の場(まるっとみんなでほっとカフェ)を初開催
川崎市内の自立援助ホームで子どもたちとのお料理会(シロクマキッチン)を初開催
団体名 | NPO法人シロクマ |
---|---|
主な活動エリア | 神奈川県、東京都 |
設立年月日 | 2019年5月20日(横浜市より特定非営利活動法人の認証を取得) |
活動目的 | 生きづらさを抱える子どもたちに対して、主に食と健康に関する事業を行い、子どもの健全育成に寄与する |
主な事業 |
1. 児童養護施設の入所者及び退所者等に対する食と健康教育事業
2.生きづらさを抱える子どもたちの支援に関する啓発事業 3. その他、上記目的を達成するための事業 |
代表者 | 落合 修司 |
活動人数 | 約10名(ボランティアのみ) |